このページは http://www.slideshare.net/takaumada/re-paradox-startupthinking の内容を掲載しています。
掲載を希望されないスライド著者の方は、削除申請よりご連絡下さい。
埋込み型プレイヤーを使用せず、常に元のサイトでご覧になりたい方は、自動遷移設定をご利用下さい。
10ヶ月前 (2017/06/17)にアップロードinテクノロジー
今年3月に出した新書『逆説のスタートアップ思考』の内容を抜粋しながら、一年ぶりに改訂してコンパクトにしました。
1. 不合理なアイデアのほうが合理的
2. 難しい課題のほうが簡単
3. ややマ...
今年3月に出した新書『逆説のスタートアップ思考』の内容を抜粋しながら、一年ぶりに改訂してコンパクトにしました。
1. 不合理なアイデアのほうが合理的
2. 難しい課題のほうが簡単
3. ややマイルドなカルトであれ
4. 多数の Like より少数の Love を
5. 競争は負け犬の戦略 - 独占せよ
6. ホームランになるアイデアを選ぶ
7. アイデアは考えるのではなく気付くもの
京都大学 情報学同窓会の超交流会2017で発表した資料です。昔のスライドはこちらにあります。
https://www.slideshare.net/takaumada/startup-paradox-thinking