SSSSLIDE
Yoshio Honma さんの SlideShare でのスライド
全 15 件
出典:
http://www.slideshare.net/ecochem
3Dプリンタ製分子模型で生命誕生を考える
5ヶ月前 by
Yoshio Honma
リアルとバーチャルでカガクをツタエル(電気通信大学 平成29年度『サイエンス・コミュニケーション演習』,2017/09/07)
8ヶ月前 by
Yoshio Honma
ビッグヒストリーを題材にした化学教材Webページの作成(2017/06/08,日本コンピュータ化学会2017年春季年会)
10ヶ月前 by
Yoshio Honma
「十一人劇場」第1回『3Dプリンタ分子模型を体験する!』(2017/05/13,市民科学研究室)
11ヶ月前 by
Yoshio Honma
原子→分子→生体分子が湧き出すビッグ・ヒストリー(2016/07/29,江戸川大学)
1年以上前 by
Yoshio Honma
公民館サイエンスカフェ『多くの場でソーシャルメディアを活用しよう』(2016/02/13)
約2年前 by
Yoshio Honma
極小物質から生命のナゾにせまる(第3回 江戸川大学サイエンスセミナー,2015/07/24)
2年以上前 by
Yoshio Honma
Webページ「Jmolトピックス」による分子関連ニュースの発信(2015/05/29,日本コンピュータ化学会2015年春季年会)
3年弱前 by
Yoshio Honma
3D分子モデル表示アプリを利用したタブレット用分子データ集の公開(2015/03/26,日本化学会第95春季年会[船橋市])
約3年前 by
Yoshio Honma
危険ドラッグを知るためのJmolページ公開(2014/10/18,日本コンピュータ化学会2014秋季年会[郡山市])
3年以上前 by
Yoshio Honma
極小物質から生命のナゾに迫る(2014/10/19)
3年以上前 by
Yoshio Honma
高校化学教科書の電子化の動きとタブレットへの3D分子モデル表示(2014/08/16,新潟市)
3年以上前 by
Yoshio Honma
Jmol教材「窒素から見る生命の世界」の公開
4年弱前 by
Yoshio Honma
3.11後のインターネット情報発信とソーシャルメディア活用
4年弱前 by
Yoshio Honma
サイエンスカフェにいがた累計100回記念拡大版『つながろう,新潟のカガク!』(2014/04/19)新潟の科学コミュニケーション活動紹介(富山ほか含む)
4年弱前 by
Yoshio Honma